なぜ今「数字で伝える力」が必要なのか?

数字で語れない組織は、未来についていけない。

会議が長い

ダラダラ議論で時間が浪費される

📊 数字なき報告

根拠が弱く、説得力が伝わらない

🕰️ 遅すぎる決裁

判断が遅れ、チャンスを逃す

👉 AIがデータを処理する時代でも、“数字で伝える力”を持つ人材だけが、人と組織を動かせます。

解決は「数字で示せ」から始まります

数字に苦手意識があって、会議や報告がどうしても長くなる…。説明が回りくどくて、上層部がなかなか動いてくれない…。

多くの企業が抱えるこの悩み。 でも実は──小学生レベルの算数が分かれば十分です。

私自身も、もともと数字は得意ではありませんでした。それでも「シンプルな数字で伝える」ことを徹底するだけで、世界最前線のCFOとして成果を出し続けることができました。

だからこそ、誰でも段階的に「数字で伝える力」を身につけられます。 ちょっとした数字の使い方で、だらだら会議は短くなり、報告は一言で伝わり、意思決定は速くなるのです。

1️⃣ 90分講演(18万円)

全社員に「数字で伝える力」の必要性を体感。意識改革の第一歩。

2️⃣ 半日研修(30万円〜)

ワークで実践。上司・経営層に通じる説明の型を身につける。

3️⃣ 1日研修(50万円〜)

自社案件を題材に、会議短縮・意思決定加速をルール化。

数字で変わる、会議・報告・提案

✖️ Before
  • 会議が長い
  • 回りくどい報告
  • 提案が通らない
✔️ After
  • 会議時間 50%削減
  • 要点を 30秒で伝達
  • 提案が 即決される

💡 投資対効果(ROI):社員20名で月5時間の残業削減 → たとえば、半日研修(30万円)は 1ヶ月で回収可能

UNESCO国際会議での登壇|GE・アクセンチュア経歴紹介スライド
世界の舞台で語る “数字で伝える力” の重要性
ユネスコデザイン都市上海市主催
世界デザイン都市会議 2023(WDCC2023)

定居美徳の実績と信頼

🌍 グローバルCFOの実績

総合商社財務、アクセンチュア財務統括、GEアジア事業部CFOを歴任。大手からベンチャー、金融機関まで幅広く財務戦略を支援。

📖 ベストセラー著者

『数字で示せ』(すばる舎)は Amazon・全国書店ビジネス書ランキング1位。台湾語・韓国語に翻訳され海外でも展開。

🎤 豊富な登壇経験

200回以上の講演実績、延べ3,000人超が受講(企業・自治体・経営者・大学など)。

社会的インパクトと未来への広がり

🏘️ 地域DX

町のCFOとしてデジタル地域通貨HUCを推進。人口8千人の町で27万人が利用、経産省「はばたく商店街30選」選定。

経済産業省発表を見る

🌍 ユネスコ創造都市世界会議

世界21カ国のリーダーが旭川市に集結するユネスコ創造都市世界会議を招致・企画・運営。「旭川宣言」を発表。

世界会議レポートを見る

📚 教育xWeb3.0で事業創造

教育テック企業のCOO/CFOとして推進。万博出展・クラファン1億円超を実現。産業と教育をつなぐデジタル図書館を構築。

プレスリリースを見る

あなたの組織に「数字で伝える力」を── まずは90分から体感できます

定居美徳(さだい よしのり)|グローバルCFO・著者・講演家

GEアジア事業部CFOを経て、現在は企業研修・講演・コンサルティングを提供しています。

© 2025 Yoshinori Sadai. All Rights Reserved.